Blggre:3110のデジPhotoな日々
上杉謙信の義の町 越後 上越市から のんびり発信しています。
2009年8月31日
夏の終わり
早いもので8月も終わりです。
夏の終わりは、寂しさを感じてしまいます。
にほんブログ村。
← ひと押し応援願います!(^^;)。
2009年8月30日
19:10からです
今日の天地人の放送時間は選挙の関係で19:10からです。
早く投票して、TVの前に集合です。
にほんブログ村。
← ひと押し応援願います!(^^;)。
2009年8月29日
忘却の場所
近くのリゾート施設の存在は人々から忘れ去られています。
楽しかった思い出は記憶の中です。
寂しい空気が空間を包み込んでいます。
いつか、復活して以前のような賑わいを取り戻してほしいと願っています。
にほんブログ村。
← ひと押し応援願います!(^^;)。
夜間作業
夜間作業で疲れた体を癒すのは愛ちゃんの写真です。
もう、遅いから寝ます。
おやすみなさい。
にほんブログ村。
← ひと押し応援願います!(^^;)。
2009年8月27日
謙信公祭 その3 春日山
春日山は子供の頃よく遊んだ場所です。
以前と祭りの様子は変わりましたが、ここに集う人々笑顔はいつも一緒です。
謙信公役の市長さんも観光客とスナップしていました。
参加者も見物人も祭りを楽しんでいます。
謙信や景勝、兼継もこの場所から頸城平野を見つめていたことでしょう。
歴史と触れ合う町に生まれたことは幸せなことです。
にほんブログ村。
← ひと押し応援願います!(^^;)。
2009年8月26日
水曜日はノー残業デー
まだやることは山ほどありますが少々疲れ気味なので、『お先に~』と声をかけて今日は帰宅したのでした。
にほんブログ村。
← ひと押し応援願います!(^^;)。
2009年8月25日
秋の斜光
最近、天気がいい日が続いています。
夕方になっても太陽の光が地面に降り注ぎます。
祭り見物で少々疲れていますが、何となく外が気になり出かけてみました。
もうすぐ選挙ですね。
斜光のおかげで、短足の足も長~くなります。
頭が大きくなる人もいるようです。
秋の斜光は、写真の表現力に一味スパイスを与えてくれます。
でも、もう少し夏の日差しが欲しいです。
PhotoDay 0823
にほんブログ村。
← ひと押し応援願います!(^^;)。
2009年8月24日
謙信公祭 その2 米澤砲術隊
今年も山形県米澤市から上杉砲術隊が謙信公祭を盛り上げるため参上してくれました。
上杉の故郷、越後は山形の人々にも思い深い場所だと思います。
春日山神社境内では砲術隊演舞のための事前準備が進みます。
発砲は今年も五発のようです。
見物人は耳を塞ぎ、その時を待ちます。
そして、大爆音と共に砲塔が火を噴き謙信公祭の本格的なスタートが切り落とされたのでした。
にほんブログ村。
← ひと押し応援願います!(^^;)。
2009年8月23日
謙信公祭 その1 集合!
謙信公祭が今年も行われています。
昼の暑い時間から甲冑を着た参加者が集まります。
祭りは『塩の義』からスタートしました。
今年の謙信公は木浦市長です。
松江を筆頭に女武者も集合です。
上杉謙信の武勇と遺徳をたたえた祭りがスタートしました。
にほんブログ村。
← ひと押し応援願います!(^^;)。
2009年8月22日
秋近し
8月第4の週末は謙信公祭の日です。
今日の空は青く天気がいいのですが、あまり気温が上がらない日でした。
田んぼの稲も色付き始めています。
来週からそろそろ、稲刈りが始まりますね。
祭りの今日は、仕事を早めに切り上げてカメラ片手に春日山に出陣しました。
そんなわけで、アルビ観戦はお休みです(-_-)。
にほんブログ村。
← ひと押し応援願います!(^^;)。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)